Windows10 homeでWSL2の有効化してDocker for windows入れたらVirtualBox死んだ

Windows10 homeでもWSL2の有効化してDocker for windows入れられるようになったようで、新PCにセットアップすることにした。
特に問題なくdocker起動できた。・・・と思っていたら、VirtualBoxが死んでしまった。
ゲストOS各種が起動しなくなってしまった。
正確には、数度は起動して動いていたのだが使っているうちにシャットダウンしたり動かなくなり、再起動を繰り返すうちに完全にアウトになった。
復旧のためにググると、どうもVirtualBoxと「WSL2の有効化してDocker for windows」の共存にはテクニックが必要らしい。
その対応をしてみるも、復旧しない。
さらにググると、Rizenではダメだとかなんとか。新PCはRizenです。
しばらく粘ったのだが、最終的にはあきらめた。

それはいいが、壊れたVirtualBoxのゲストOSはどうするのか。
一つ(CentOS7)は完全に壊れる前にバックアップ取ったのもあり、救助できた。
もう一つ(CentOS8)はNGで、少し古いバックアップからコツコツ修復するしかないかといったんはあきらめたのだが、
起動時のGrubのメニューに数世代のカーネルバージョンがあることに気づいた。
ダメ元で一つ古いカーネル選択したところ、、、起動できた!
すぐさま、念のためのバックアップ取った。
その後は快調に動いている。命拾いした。

Dockerは、VirtualBoxにLinux Mintを入れて、そこに環境作ることにした。